プロフィール

増田 洋介(ますだ ようすけ)
MASUDA Yosuke

  arsvi.com

 大学在学中に参加したボランティア活動の縁から、埼玉の障害者団体で事務局職員として働き始める。その後、グラフィック制作・Web制作会社に転職してデザインやディレクションの仕事に携わるが、思うところあって福祉分野に再度転身。知的障害者通所事業所、発達障害者支援団体、社会福祉士会事務局で実務経験を積む。
 現場で働く中で、障害のある人が福祉サービスを受けることでかえって日常生活の自由を失っていく様子を目の当たりにし、そのことへの疑問から研究を志すようになって現在に至る。

◆所属

◆研究分野/研究キーワード
障害者福祉,地域生活,共生,障害者運動,生活支援,パターナリズム

◆所属学会

◆取得学位・資格

  • 学士(教育学)名古屋大学(第2209号,1996(平成8)年3月25日)
  • 修士(人間文化)名古屋市立大学(第297号,2017(平成29)年3月24日)
  • 普通自動車第一種運転免許(1992(平成4)年6月9日)
  • 普通自動二輪運転免許(2007(平成19)年10月1日)
  • 訪問介護員養成研修2級課程修了(第212信95A-02号,2009(平成21)年10月27日)
  • 社会福祉士(第127374号,2010(平成22)年3月31日)
  • 精神保健福祉士(第97036号,2022(令和4)年3月31日)
  • 社会福祉士実習演習担当教員講習会(演習分野)修了(受講No. 2018-036,2018(平成30)年8月3日)
  • 社会福祉士実習演習担当教員講習会(実習分野)修了(受講No. 2018-036,2018(平成30)年8月19日)
  • 精神保健福祉士実習演習担当教員講習会(演習分野)修了(受講No. 2022-086,2022(令和4)年9月1日)
  • 精神保健福祉士実習演習担当教員講習会(実習分野)修了(受講No. 2022-086,2022(令和4)年9月26日)

履歴

◆学歴

◆職歴

◆その他教歴・研究歴

◆社会活動歴

研究業績

◆論文等

(学術論文・単著・査読あり)

  • 1.「失敗に終わったとされたケア付き住宅建設運動――『川口に障害者の生きる場をつくる会』の軌跡」『遡航』1号,pp.76-99,2022年3月(» HTML » PDF

(学術論文・単著・査読なし)

  • 1.「障害のある者とない者との共生をめぐる課題としての『障害児いじめ』に関する一考察――28歳で小学校に入学した脳性麻痺者・八木下浩一のいじめ観を通して」『総合福祉研究』27号,pp.95-105,2023年3月

(研究ノート/資料・単著・査読なし)

  • 1.「知的障害者の日常生活に対する『意思決定支援』の制度化――議論の推移と推進派の主張」『人間文化研究』29号,pp.123-153,2018年1月(» 機関リポジトリ » CiNii
  • 2.「川口に障害者の生きる場をつくる会 年表・引用集」『遡航』2号,pp.83-115,2022年6月(» HTML » PDF
  • 3.「資料 八木下浩一 略歴と引用集(その1)」『遡航』4号,pp.140-156,2022年10月(» HTML » PDF
  • 4.「資料 八木下浩一 略歴と引用集(その2)」『遡航』5号,pp.63-83,2022年12月(» HTML » PDF

(研究ノート/資料・共著・査読なし)

  • 1.「私たちの社会福祉学――滝村雅人先生の教えを胸に」『人間文化研究』27号,pp.21-41,2017年1月(» 機関リポジトリ » CiNii
  • 2.「資料 北村小夜著作リスト」『遡航』3号,pp.85-98,2022年9月(» HTML » PDF

(学位論文)

  • 1.「日常生活における自己決定と『自己決定ではないもの』について――自己決定が困難な存在としての知的障害者の場合を想定して」,名古屋市立大学大学院 人間文化研究科博士前期課程 2016年度修士論文,2017年3月

◆学会報告

(口頭報告/自由報告・単独・査読なし)

(ポスター報告・単独・査読なし)

  • 1.「ぶっこわしながらつくっていく――脳性マヒ者・八木下浩一の地域観/施設観から」,障害学会 第16回大会,POS.24,立命館大学,2019年9月7日

◆シンポジウム等

◆研究奨励金

  • 2017年5月 日本学生支援機構 大学院第一種奨学金 特に優れた業績による返還免除
  • 2018年4月~2019年3月 立命館大学大学院博士課程後期課程 研究奨励奨学金B
  • 2019年4月~2020年3月 立命館大学大学院博士課程後期課程 研究奨励奨学金B
  • 2020年4月~2021年3月 立命館大学大学院博士課程後期課程 研究奨励奨学金A